数値解析(塩田)2022年度

履修の条件

  • この授業はプログラミング課題のレポートで成績を評価しますので、 プログラミングができる(または自主的にプログラミングを学習できる)ことが履修の条件です。
  • Windows でC言語を使う環境整備の方法

授業形態ほか

  • 担当教員 : 理工学部 情報科学科 塩田研一
  • メールアドレス : shiota@is.kochi-u.ac.jp ( @は小文字に直してください。)
  • このクラスは html で教材を提示して非同期で行います。
  • 成績は、講義で紹介した種々の数値計算法に関するプログラミング課題等を数回課し、 そのレポートをもとに評価します。 定期試験はありません。
  • 受講確認・課題提出・質問はメールで受け付けます。
  • 受講確認方法については毎回の教材の中で指示します。
  • 課題を提出して頂いたメールには確認メールを返信するようにします。 数日しても返信が無い場合はお問い合わせください。 指摘した個所が修正できたら再提出して頂いて構いません。
  • 課題を複数回分まとめて提出されると見落とす危険があります。 1回分ずつ送信してください。

教科書(必携)

  • 戸川隼人著,「数値計算」 = 情報処理入門コース7 ( 岩波書店 ),ISBN 4000078577

各回の教材

授業日講義内容(予定)
第1回10月 5日本講義の位置づけ、誤差
第2回10月12日微積分のツボ
第3回10月19日非線形方程式の数値解法
第4回10月26日補間法
第5回11月 2日数値微分
第6回11月 9日数値積分その1
第7回11月16日数値積分その2:ガウスの積分公式
第8回11月30日微分方程式の数値解法 その1
第9回12月 7日微分方程式の数値解法 その2
第10回12月14日ガウスの消去法
第11回12月21日LU分解法
第12回 1月11日連立一次方程式の反復解法
第13回 1月18日固有値・固有ベクトルの理論
第14回 1月25日固有値・固有ベクトルの数値計算
第15回 2月1日実対称行列の固有値・固有ベクトル