第9回の教材(4)

グラフの作り方

  • 項目A と項目C を取り出してグラフを作ってみましょう。

    1. 列番号 A をクリック
    2. Ctrl を押しながら列番号 C をクリック
    3. A 列と C 列の色が変わっていれば選択成功。

    Windows 7, Vista :

    1. [挿入] → [グラフ] → 例えば「縦棒」を選択
    2. [グラフのレイアウト] → 一番左のレイアウト1をクリック → 「グラフタイトル」で右クリック →「高知市の降水量」に書き換え
    3. 系列1で右クリック → [データの選択] → [編集] → 「系列名」 を 「降水量」に書き換え

    XP :

    1. [グラフウィザードボタン] をクリック → 例えば棒グラフを選択
    2. [次へ] → 「系列」ボタンをクリック → [完了]
    3. グラフエリアで右クリック → [グラフのオプション] → [タイトルとラベル] → 「タイトル」に「高知市の降水量」と書いて [OK]
    4. グラフエリアで右クリック → [元のデータ] → [系列] → 「名前」に「降水量」と書いて [OK]

      ([次へ]をクリックする前に、グラフの種類、形式などから好きなものが選べます。 また完了の前にその他の設定を変えることもできます。)

グラフの修正

  • グラフエリアの端(グラフエリアでクリックすると現れる)をドラッグするとグラフ領域の大きさを変えられます。

  • グラフエリアでドラッグするとグラフの表示位置を変えられます。

  • その他、

    Windows 7, Vista : グラフ領域でクリックすると現れる[デザイン] タグや、 グラフ内の各項目での右クリックメニューでグラフの修正ができます。

    XP : グラフ領域の中で右クリックすると、グラフのメニューが現れます。

  • 全ての月が出ていない場合は、グラフエリアが狭かったり、ラベルのフォントが原因。

    • ラベルが斜めになっているときは
      月の上で右クリック → [軸の書式設定] → [配置] → [文字列の方向] → 左へ90度回転

    • フォントを小さくするには
      月の上で右クリック → [フォント] → サイズを調整

    こんなグラフができたら成功です:

    Windows 7, Vista :

    XP :

行の挿入

  • 行の挿入は次のようにします。(1行目の上に新しい行を挿入する場合)

    1. 1行目全体を選択。
    2. Windows 7, Vista : [ホーム] → [挿入]
      XP : [挿入] → [行]
      を実行すると、今選択した1行目の上に新しい行が挿入されます。

  • B1のセルに「気温」、
  • C1のセルに「降水量」と書き込みましょう。

セルの結合

  • 最後に、セルを結合して表題「高知市の平均気温と降水量」を書き込みましょう。

    1. 1行目を挿入。
    2. A1 のセルを選択し、高知市の平均気温と降水量、と書き入れ、
    3. A1 から C1 までを選択。
    4. Windows 7, Vista : [ホーム] → [配置] → セル結合ボタン( ←a→ のマーク)
      XP : セル結合ボタン( ←a→ のマーク)
      をクリックすると、 A1 から C1 までのセルが結合されて、表題が中央に揃えられます。
      (中央揃えが気に入らない人は、 セルで右クリック → [セルの書式設定] → [配置] で設定を変えられます。)

課題

  • ここまで完成したら塩田まで kochi.xls をメールに添付して提出してください。

  • いつもどおり件名に
    自分のユーザID 6月15日の課題
    と書いてください。

  • 課題が早く終わった諸君は次のページの作業にも挑戦してみましょう。