第9回の教材(2)   演習編 Excel による2次曲面の描画
2次曲面の分類
- 3次元空間の中の1次曲面(1次式で書ける曲面)は平面しかありません。
- 次数を1増やすと、3次元空間の中の2次曲面は次の6種類に分類されます:
- 双曲放物面 :
z = x2 - y2
- 楕円放物面 :
z = x2 + y2
- 楕円面 :
x2 + y2 + z2 = 4
- 円錐面 :
z2 = x2 + y2
- 一葉双曲面 :
z2 = x2 + y2 - 1
- 二葉双曲面 :
z2 = x2 + y2 + 1
(座標を変換すればこのうちのどれかになります。線形代数でそのうちやるかも。)
双曲放物面を描いてみよう
- 新しいブックを新規作成
- まず、連続データの作成で
- B1 から AP1 までのセルに -2, -1.9, ... , 2 を、
- A2 から A42 までのセルに -2, -1.9, ... , 2 を
入力します。(それぞれ x 座標、y 座標になります。)
- B1 のセルに -2 を入力
- 名前ボックスに b1:ap1 と入力し Enter
- ホームタグ → → 連続データの作成
- 増分値を 0.1 にして OK
- A2:A42 でも同様
- B2 のセルを選択
- 入力窓に = $a2^2 - b$1^2 と入力し Enter( ^2 は 2乗のこと。絶対参照を使うと B2 の座標は ($a2, b$1) になるのでこの計算式が z = x2 - y2 を表す。)
- B2 のセルを選択 → 右クリック → コピー
- 名前ボックスに b2:ap42 と入力し Enter → 貼り付け
- 表全体を選択 → 等高線グラフ
- 完成したらシート名を「双曲放物面」にして、一旦 L09.xls という名前で保存しましょう。
課題
- 他の5種類の2次曲面もそれぞれ別のシートに描いてください。
- 双曲放物面のシートをコピーして、
- B2 のセルの計算式の書き換え
- 計算式の貼り付け直し
- グラフの作り直し
でできるはずです。
- 式を z = で書き直すと
- 楕円放物面 : z = x2 + y2
- 楕円面 : z = sqrt(4 - x2 - y2)
- 円錐面 : z = sqrt(x2 + y2)
- 一葉双曲面 : z = sqrt(x2 + y2 - 1)
- 二葉双曲面 : z = sqrt(x2 + y2 + 1)
- 時間が余っている人は自由に他の曲面も描いてみましょう。(ソースを見ると式が書いてあります。)
- 完成したら
メール に添付して塩田まで提出してください。
- 宛先は shiota@is.kochi-u.ac.jp
-
件名に
[ID] 6月17日の課題
と書いてください。([ID] のところは自分の学籍番号に書き換えて。)