平成14年度 専門コア情報処理演習
y
(理学部 数理情報科学科イ組 対象、塩田教官)
y
1月21日の教材
今日はホームページを作ります。
1学期の「情報処理II」では自分のパソコンに html ファイルを作っていましたので、 自分しか見ることができませんでした。 今日はこれをみんなにも見てもらえるようにしましょう。
□ まずはファイルの整理をしましょう
TeX の授業でたくさんファイルができましたが、 ソースファイル以外はまたコンパイルすれば作れますので消してしまいましょう。
塩田のホームディレクトリに
整頓コマンド seiton
を作ってあります。 ディレクトリ scjse に移って ~shiota/seiton を実行してください。
cd scjse
~shiota/seiton
seiton コマンドの内容は次のとおりです。
#!/bin/csh
# seiton-command
#
rm -f sample*.log
rm -f sample*.aux
rm -f sample*.dvi
rm -f sample*.ps
rm はファイルを消去するコマンドです。( remove という単語の略です。)
□ ホームページの作り方
まず、自分のホームディレクトリに
public_html
という名前の ディレクトリを作ります。 (
訂正:
授業中には
html
と申しましたが、正しくは
public_html
でした。 失礼いたしました。)
cd
mkdir public_html
public_html
ディレクトリに読み出し不許可パーミッションを与えてはいけません。
せっかくホームページを作っても他の人に見てもらえなくなります。
public_html
に
welcome.html
( または
index.html
) というファイルを作り、ここに自分のトップページを作成します。
今日は、1学期の授業で作った
sample.html
をパソコンから転送することにしましょう (次の項目へ続く)。
詳しくは
ここ
を読んでください。
□ パソコンとの間のファイル転送
キーボードを脇へ寄せて、ノートパソコンをスタンバイしましょう。電源、情報コンセント(ハブ)はひと並びの机に1箇所ずつ付いています。
( ハブの1番は使わないでください。特別なソケットなので。)
キーボードのコネクタが抜けないよう、扱いは丁寧に。
(コネクタが抜けるとマシンが落ちてしまいます。)
起動したら [ スタート ] → [ プログラム ] → [ アクセサリ ] → [ コマンドプロンプト ]
以下、コマンドプロンプトの中で作業します。
sample.html
の置いてあるディレクトリに移動します。
C:\Windows> cd My Documents
( ~ は ^ へ 々 の入っているキーの Shift です。)
sample.html がなくなった人は、 「情報処理II」のページ
http://lupus.is.kochi-u.ac.jp/~shiota/jsii02/sample.html
から
パソコンへ
取り込んできましょう。
ここからファイル転送コマンドを動かします。
C:\My Documents> ftp tws
tws はこの実習室の教官機の名前(ホスト名)で、 tws との間でファイル転送をするよ、という意味です。
ユーザ名とパスワードを聞いてきますので入力してください。
ftp>
が出てきたら準備完了です。
tws のどのディレクトリにつながっているかは pwd コマンドで調べます。
ftp> pwd
XXX "/home/02ssXXX" is current directory.
ls コマンドで転送先のファイルのリストを見ることが出来ます。
ftp> ls
ファイルを送り込みたいディレクトリは
public_html
なので cd しましょう。
ftp> cd public_html
sample.html
を tws へ送り込む命令は put です。
ftp> put sample.html
うまく転送できたかどうか確かめましょう。
ftp> ls
ftp コマンドの終了は
ftp> quit
コマンドプロンプトの終了は
C:\My Documents> exit
□ sample.html の加工
では UNIX マシンへ戻りましょう。作業は子ディレクトリ
public_html
で行います。
cd public_html
ノートパソコンと UNIX マシンでは日本語の文字に割り当てられている番号(コード) が違うので、このままエディタで開いたのでは
sample.html
が文字化けしてしまいます。
ノートパソコン : シフトJISコード
UNIX マシン : EUCコード
そこでコード変換をしましょう。
sjtoeuc sample.html >! index.html
コード変換をするのと同時に名前を
index.html
に換えています。
あとは
index.html
を好きなように編集します。 ファイル・マネージャの index.html のアイコンの上で右クリックして、テキスト・エディタを選択します。 (左クリックするとブラウザが立ち上がってしまいますので。)
HTML のコマンドは
1学期のページ
などを見てください。
以上がちゃんとできたら、近々
ユーザーのホームページ
に登録されます。
□ 今日の課題
今日はホームページができたら OK です。 あとは
index.html
を編集して楽しんでください。
□ 続 ftp の使い方
先程はファイルを送り込む命令 put を習いましたが、 逆に計算機システムからパソコンへファイルを取り込む命令は get です。 例えば、scjse 配下の staff というファイルをパソコンへ取り込む時には
ftp> cd
ftp> cd scjse
ftp> get staff
というように打ちます。
日本語のテキストファイルをダウンロードするときは、 さっきと逆に、ワークステーションで
euctosj [もとのファイル名] >! [新しいファイル名]
というコード変換をしてからダウンロードします。
複数のファイルを送り込んだり取り込んだりするときには mput, mget というコマンドがあります。例えば拡張子 .awk のファイルを取り込みたいときには、 ワイルドカードキャラクターを使って
ftp> mget *.awk
というように打ちます。
help または ? を打つと、ftp で有効なコマンドの一覧が表示されます。
? コマンド名 と打つと、そのコマンドの説明が表示されます。
ftp> ? put
put send one file
Window 感覚で ftp が出来るソフトとして私は FFFTP というフリーソフトを愛用しています。 欲しい人は
「窓の杜」
を 尋ねてみてください。
専門コア情報処理演習 '02 のページへ