力士祭り(滋賀県高島郡マキノ町 海津天神社)
僕らの小学校ができたんは明治5年。 西暦で言うと1872年。 そやから創立125年になるんかな。 滋賀県でもバツグンに由緒正しい小学校なんやで。
春のお祭りは朝から夜まで行事がびっしり。
朝一番にお稚児さんの神饌(しんせん)行列があって、
それから、榊(さかき)のお神輿と、
子供のお神輿と、大人のお神輿の渡御が夕方まであって、
そいで、
夜なったらみんなで松明をかざして、
お宮へ帰るお神輿をお送りするんや。
お神輿かつぐお兄さん達が化粧まわし締めはるから、
ほんで「力士祭り」ってゆうねん。
そやけど、僕らの方がよう働いてんのとちゃうかな。
榊神輿も、子供神輿も、太鼓台も僕らやろ。
もちろん松明もせないかんし、
爆竹もせんならんし。
この太鼓台、フナ吊るしたぁんねん。 ほら、生ぐさい水がポタポタ落ちて来よるやろ。 かなんで、ほんま。