高知大学 共通教育 平成14年度 情報処理 II
y
(理学部 数理情報科学科い組 対象、塩田教官)
y
5月8日の教材
□ 次回は
次回5月15日にはフロッピィドライブを持ってきてください。
(バックアップを取る練習をします。)
□ ファイルの拡張子を表示させよう
多くのファイルには signature.txt のように 「.なになに」 という部分があり、これを拡張子と呼びます。
拡張子はそのファイルの性質を表す目印です。たとえば
.txt : テキスト形式の(一番素朴な)文書ファイル
.jpg : JPEG 形式の画像ファイル
.xls : 表計算ソフト Excel のドキュメントファイル
などです。
初期設定ではこれが表示されなくてわかりにくいので、表示するように設定変更しましょう。
マイコンピュータのアイコンをダブルクリック → [ツール] → [フォルダオプション] → [表示] → スクロールバーを下へ持っていって「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを(クリックして)はずして [OK]
□ タイピングの基本
ホームポジション(指の基本的な置き方)
F と J のキーには小さな突起があります。 これは左右の人差し指を乗せなさい、という目印です。
左手の指は A S D F、右手の指は J K L ; に乗せておきます。
各指の守備範囲は次のとおりです:
左小指 : Q A Z Shiftキー
左薬指 : W S X
左中指 : E D C
左人差し指 : R T F G V B
右親指 : スペースキー
右人差し指 : Y U H J N M
右中指 : I K ,
右薬指 : O L .
右小指 : P @ [ ; : ] / \ Returnキー
インターネットを使い慣れている人は、たとえば
菊地先生の「情報処理II」のページ
の:
タイピングの練習 ( URL http://lips.is.kochi-u.ac.jp/TypeLesson/ )
などを利用するといいかも知れません。
□ タイピング練習ソフト MIKATYPE の使い方
MIKATYPE のアイコンをクリックすると起動します。
順々に説明画面が出てきて、練習画面に辿り着きます。
大きな画面で練習したいときは右上真ん中の「最大化ボタン」をクリックします。
MIKATEXT は実際の英文テキストをタイプする練習ソフトです。
まずは「1分間100文字入力」のレベルを目標に練習を積んでおいてください。
□ ファイルの検索
MIKATYPE の詳しい説明が MIKATYPE.TXT というファイル名でコンピュータの中に入っています。 これを探し出しましょう。
[スタート] → [検索] → [ファイルやフォルダ]
「何を検索しますか」で「ファイルとフォルダすべて」を選び、「ファイル名のすべてまたは一部」に「MIKA」 と書いて [検索] (小文字で mika でも大丈夫です。)
MIKATYPE.TXT という名前のファイルをダブルクリックしてください。 説明書が表示されます。
スクロールバーをドラッグしたり、スクロールバーの前後でクリックしたり、矢印をクリックしたりして好きな部分を読めます。
□ 日本語入力
入力モードを「日本語のローマ字変換」に変えるには
[Altキー] と「半/全漢字キー」を同時に押すか、
タスクバーの入力モードマークでクリックをして「ひらがな」を選択します。
入力モードを直接入力に戻すには
再び [Altキー] と「半/全漢字キー」を同時に押すか、
タスクバーの入力モードマークでクリックをして「直接入力」を選択します。
ローマ字でひらがなを打ち込んだあと[変換]を押すと、とりあえず第1候補が出てきます。
[変換]をさらに押すと候補一覧が出てきますので、番号か、クリックで候補を選択します。
文字の消し方は幾つかあります。
カーソルを消す文字の後ろに持っていって、 あいうえお| の状態で Back Space キー、または
カーソルを消す文字の前に持っていって、 |あいうえお の状態で Del キー、または
消したい部分をドラッグして青く囲っておいて [編集] → [切り取り](または [Ctrlキー] と X を同時に押します)。
詳しくはテキストの pp.38-51
□ 電子メールの署名を作成しよう
電子メールの署名は、手紙で言うと差出人の住所・氏名にあたるものです。
サンプル(塩田の署名):
塩田研一@高知大学理学部情報科学教室
E-Mail shiota@is.kochi-u.ac.jp
TEL (088)844-8337, FAX (088)844-8361
URL http://lupus.is.kochi-u.ac.jp/~shiota/
署名ファイルの開き方は2通りあります。
デスクトップのマイドキュメントのアイコンをダブルクリックして、 signature.txt のアイコンをダブルクリックするか、
[スタート] → [プログラム] → [アクセサリ] → [メモ帳] でメモ帳を開き、 [ファイル] → [開く] → signature.txt のアイコンをダブルクリックします。
推奨機以外の人で、この方法で signature.txt が見つからない場合は、 先ほどの MIKATYPE.TXT のように検索してみつけてください。
( signature.txt はマイドキュメントフォルダに格納してください。)
あなたの所属、あなたの名前、E-Mail アドレスをそれぞれ自分用に書き換えましょう。
アドレスは数理情報科学科の 02ssXXX@is.kochi-u.ac.jp を書いてください。
( @ の後ろの i を忘れないように。)
編集が終わったら [ファイル] → [上書き保存]
□ 電子メールを出してみよう
Netscape の [タスク] → [Mail] で(またはメールの絵をクリックすると)メール画面が現われます。
まずは署名ファイルを登録しましょう。
左窓の 02ssXXX の上でクリック(選択)
[編集] → [メール/ニュースのアカウントの設定]
「次の署名を添付」の左の □ でクリックしてチェックマークを入れる
[選択] をクリックすると「マイドキュメント」のファイル一覧が出てくるので signature.txt を選択し、
[開く] → [OK]
[新しいメッセージ] をクリックすると、メールの送信文作成画面が現われます。 (本文の一番下に署名ファイルが自動的に付いてきます。)
宛先に shiota@is.kochi-u.ac.jp と書いてください。
Subject には test と書いてください。 これはメールの内容を表す見出しです。 受信した人が何のメールかわかるような簡潔な見出しを付けるように心掛けましょう。
(メールツールの種類によっては日本語が文字化けすることもありますので、 アルファベットで書いたほうがいいかもしれません。)
本文に、たとえば授業の感想などを書いてみてください。
[送信] をクリックすると、テストメールが塩田に届くはずです。
□ もう一度念のため
次回5月15日にはフロッピィドライブを持ってきてください。
(バックアップを取る練習をします。)
情報処理 II '02 のページへ