高知大学 共通教育 平成14年度 情報処理 II
y
(理学部 数理情報科学科い組 対象、塩田教官)
y
4月17日の教材
- わたくし塩田のほかに、大学院生の大原謙司、藤原宏記、沖 慶子がTA(ティーチング・アシスタント)を務めます。
- コンピュータの貸与を希望する学生は今日の授業終了後に引き渡しをします。
- 本日午後4時30分からネットワークへの接続テストをしますので、
必要な機器を揃えてメディアの森6階のメディアホールへ集ってください。
- 「メディアの森」は図書館と情報処理センターの機能を合わせ持った新しい情報ステーションです。
- 今日都合が悪い場合は他の学部向けの日でも構いませんので、必ず接続テストを受けてください。
日時・場所は理学部向けと同じく、午後4時30分からメディアホールです。
- 今日都合の悪い学生、または、
まだコンピュータが手元に届いていない学生は申し出てください。
- メディアの森・必携パソコン使用区分地図
- 「メディアの森」でノートパソコンを使うための利用案内です。
- メディアの森シール
- メディアの森にパソコンを持ち込む場合に
学内の学生であることを証明するために、
パソコンにはメディアの森シールを貼ってもらいます。
- S・O・Sパンフレット
- 情報教育を支援する学生スタッフの活動S・O・Sを紹介します。
- 塩田のオフィスアワー等
- 学内ネットワークの正当な利用者であることを証明するために
皆さんにユーザーIDとパスワードを発行します。
(来週の授業で配付の予定。)
- 2種類あります。
- sドメイン : 高知大学の学生全てのためのネットワークです。
共通教育の教室やメディアの森はこちらのネットワークです。
- isドメイン : 数理情報科学科独自のネットワークです。
電子メールや、
後期の UNIX の授業などではisドメインのネットワークを利用します。
- それぞれにユーザID とパスワードが異なりますので、
混乱しないように気を付けてください。
- パスワードを盗まれると、
そのネットワーク全体を破壊されることもあり得ます。
たった一人の不注意が取り返しのつかないトラブルの原因となります。
パスワードはくれぐれも失くさぬよう、手帳などに書き留めて、かつ他人には絶対見せないようにしてください。
- 基本操作
- タッチタイピング、日本語入力
- 電子メール
- インターネット ( WWW, Web とも言う )
- ワープロソフト ( WORD )
- 表計算ソフト ( Excel )
- プレゼンテーションソフト ( PowerPoint )
- ほぼ毎週課題を出して、出席状況と課題の提出状況を
総合的に判断して成績を付けます。
「コンピュータの使い方なんかよく知っている」と言っても、
課題をこなしていなければいい成績は出せませんので悪しからず。
- 教科書の第1章を読んでおきましょう。
- 今やコンピュータは数学の研究においても強力な道具となっています。
(塩田は博士論文を書くための整数論のデータをコンピュータで計算しました。)
「私は数理コースに進むからコンピュータは使えなくてもいい」
と思わずに、
積極的に取り組んでください。
- またすでにコンピュータに親しんでいる諸君も、
退屈な科目と思って侮ることなく、
コンピュータの内部構造(ハード・ソフトウェアとも)が見えて来る位まで
理解を深めてください。
情報処理 II '02 のページへ