第12回の教材(2)   演習編 プレゼン資料作成
プレゼン資料作成
- 今週と来週の2回をかけてプレゼン資料を作ってみましょう。
- テーマは理工学部の学生らしく
- 科学者・数学者をひとり決めて、その生涯や業績などについての紹介
- 研究分野や科学的トピックをひとつ決めて、その紹介
などにしましょう。
- 発表してみたいという人がいましたら、来週時間を作りますので、是非申し出てください。
- 作業の流れとしては
- テーマ決め
- 情報収集
- PowerPoint のテンプレートの選択(後回しにすると位置がずれたりするので、早めに決めておきましょう)
- スライド作成
- セリフの作成
- 冗長な部分の削除
- 全体のバランス調整
- デフォルトの設定では入力中に勝手に文字の大きさが変わってします。
それがわずらわしい人は ここを参考に。
テーマの例
- ガロワ、フェルマ、オイラー、ガウス、デカルト、パスカル、
ニュートン、アインシュタイン、ガリレオ、キュリー夫人、シュレーディンガー、寺田寅彦、
ラヴォアジェ、チューリング
先週のアドバイス
- 言葉を徹底的に削って、スライドを「絵」にする
- 接続詞、述語はできるだけ使わない。→ 箇条書きや、「:」 などを上手に
- 体言止めを使う。
- 起承転結をつける
- Wikipedia はあくまで情報源のひとつ。正しいとは限らないし、全ての情報が記載されているわけでもない。
複数の情報源を調べることが大事。
課題(というか出席確認)
- テーマが決まったら
メール
に書いて塩田宛てに送信してください。
- 宛先は shiota@is.kochi-u.ac.jp
-
件名は自分の学籍番号を入れて
B193Q999Z 7月3日の課題
のように書いてください。