第4回の教材(1) 講義編 著作権(「情報モラル&情報セキュリティ」第3章)
著作権保護の目的
- 人々の創作活動を活発にする為には「創作意欲を削ぐ嫌なこと」から保護する必要がある:
- 他人に手柄をさらわれる
- 作品を勝手に作り変えられる
- 他人が勝手に儲ける etc.
知的財産権・著作権の分類
- 知的財産権の分類
- 著作権 ... 著作物が作られた時点で発生、申請不要
- 産業財産権 ... 申請が必要
著作権の分類
- 著作者人格権(譲渡不可)
- 公表権 ... 作品を公表するか否かを決める権利
- 氏名公表権 ... 作者の氏名を公表するか否かを決める権利
- 同一性保持権 ... 作品を勝手に改変されない権利
- 著作財産権 ... 著作物による利益を得る権利(譲渡可能)
- 著作隣接権 ... 著作者の許諾を得て著作物を利用する人たちの権利
他人の著作物が自由に使える場合
- 教育上必要な場合
- とは言え、本を丸ごと1冊コピーして配布、なんていうのはいけません
- 図書館でのコピー
- 私的な利用
- 自分や家族など、極く狭い範囲での利用目的のコピーは可
- ただし、コピープロテクトをはずすのは CD でも DVD でも違法
- 違法にアップロードされた著作物のダウンロードは違法
- 論文・レポートなどへの引用
- 引用元を必ず明記すること
- 引用に必然性がなければならない
- 必要最低限の範囲に限る
- 改変は不可
塩田が著作権侵害された実例
- 研究のプログラム
... 博士論文のデータを計算したプログラムを同分野の先生に提供したところ、
その研究室の学生が、私に無断で、私の名前に言及せずに、データをネット上に公開し始めた。
- 民俗行事の記録写真その1
... 小学館の『食材図典Ⅲ 地産食材篇』に、私のホームページの
亥の子の写真
を提供したが、私の名前が掲載されていない。
- 民俗行事の記録写真その2
... 私のホームページの
カイロ講の写真 が
フクイ観光ナビに勝手に転載されている