第7回の教材(1)   演習編 表計算ソフト Excel その1

Excel の起動方法 ( Windows 10 の場合 )

  1. ツールバーの をクリック ( または、スタートボタンから をクリック )

  2. 「空白のブック」をクリック

  3. [ホーム」タブなどをクリックして、右側の をクリックしておいた方が使いやすいかも

Excel の起動方法 ( Windows 8 の場合 )

  1. スタートページの をクリック

  2. 右の方の をクリック

  3. 他のブックを開く → 新規

基本操作

まずは次のような操作をやって見せます:
  • 選択
    • セルの選択、行の選択、列の選択
    • ドラッグ
    • Shift+クリック、Ctrl+クリック
    • 名前ボックス
  • 連続データの作成
  • 列幅・行幅の調整
  • 罫線
  • セルの結合
  • 行・列・シートの挿入

課題のサンプル

今日の演習では、気象データを Web から取り込んでグラフを作ります。

Web からのデータ取り込み

  1. ここ から「都府県・地方を選択」をクリック → 自分の興味のある地区(出身地など)を選択。
  2. 右の方の「年・月ごとの平年値を表示」をクリック
  3. 1月から12月の行でドラッグ → コピー
  4. Excel の A4 のセルで貼り付け(上の3行はタイトルを書くために空けておきます)
    • 貼り付けオプションは「貼り付け先の書式に合わせる」とか

    • 人によっては上手く貼り付かないみたいです。こんなときは
      1. 一旦、メモ帳や TeraPad などのエディタに貼り付け
      2. エディタから Excel へ貼り付け
      3. 先頭のセルを選択しておいて、データタブの「区切り位置」をクリック
      4. 「カンマやタブなどの ...」にチェックして「次へ」
      5. 区切り文字の「スペース」にチェックして「次へ」
      6. 「完了」
      7. 他のセルも同様

  5. 月、降水量、平均気温、日最高気温、日最低気温の列を残して他を削除
  6. 列のタイトルをコピペ
  7. ついでに罫線も引いておきましょう。
  8. フォント、セルの書式設定等はお好みでどうぞ
  9. こんな表 ができたら第1段階終了です。