高知大学 共通教育 情報処理 |
(理学部対象、担当 塩田) |
第8回の教材 (0) |
□ 前回の質問色々 |
Q. | どのくらいの周期でバックアップすればいいのですか? |
A. | 私は大事な仕事をしているときは毎日差分を取り、 ハードディスク全体のバックアップは半年に1回程度です。 ファイルがどの位自分にとって大切かで判断しましょう。 |
Q. | バックアップとはつまりUSBやCDなどに保存しておくことなのですか? |
A. | 「万が一に備えての予備」ですから、 例えばプログラムリストを紙に印刷することもある意味バックアップになります。 |
Q. | おすすめの記録媒体はありますか? |
A. | 長期保存・大容量ということでは外付けハードディスク、簡便さではUSBメモリでしょうか。 |
Q. | CD,DVDにバックアップをとるときに使う書き込みソフトはパソコンに入ってますか? |
A. | たいてい入っていると思いますし、フリーソフトやお試し版も色々あります。 |
Q. | BD-REとDVD-RWって同じ意味なんですか? |
A. | ブルーレイとDVDは規格が違います。 例えば、ブルーレイに対応していないDVDレコーダにブルーレイを入れても読めません。気をつけましょう。 |
Q. | 今のUSBメモリは安全な取り外しをせずにそのまま抜いても昔に比べて壊れ にくくなってるって言ってましたが、どうして壊れにくくなったんでしょう? そもそも、どうして壊れるんですか? |
A. | ファイルをコピー・移動するときには、データの転送とともに、ファイルを管理している情報も書き換える必要があります。 取り外しのタイミングを間違えると、データの転送途中であったり、管理情報が書き換え途中であったりしてデータが壊れてしまいます。 |
Q. | ハードディスクの寿命はもって何年ぐらいですか? |
A. | ハードディスクを始め、新しいメディアの寿命はたぶん誰にもわかりません。 何年かたったら新しいハードディスクを買ってデータを移していくのが今のところ最善の策のように思われます。 |
Q. | 何とかして(ハードディスクの)最大GB(容量)を増やす方法はありますか? |
A. | お金は掛かりますが、内蔵ハードディスクを容量の多いものに買い替え、データを丸ごと移し変えてもらうことは可能です。 |
Q. | 外付けハードディスクを買うとしたらどこのメーカーの物がこのパソコンに適してますか? |
A. | 機械類には「相性」がありますので、たまに組合せが悪いと動作が不安定なものがあります。 詳しくはお店に尋ねてみましょう。 |
Q. | ウイルスにかかる確率はセキュリティーなしでどれくらいですか。 |
A. | 長い目で見れば100%でしょうね。 |
Q. | USBメモリを挿しただけでうつるウィルスはどんなものがありますか? |
A. | パソコンをUSBメモリに挿すと autorun.infファイルというファイルを参照して動作が始まりますが、 この autorun.infファイルにそのウィルスを実行させる情報を書き込むタイプのものです。 |
Q. | ウイルスが入るのを防ぐのはどうしたらいいですか |
Q. | ウイルスに感染したらどう対処したら良いんですか? |
A. | ウィルス対策ソフトにお願いしましょう。 |
Q. | フリーソフトは誰(どこ)が製作したのですか? また製作者側にメリットはあるのですか? |
A. | 誰が作っても構いません。人さまの役に立つこと、徳を積むことが製作者のメリットです。人として一番大事なことです。 |
Q. | 1番おすすめのフリーソフトは何ですか? |
A. | 1番ということはありませんが、数式処理ソフトの Maxima などは理学部の学生さんには面白いのではないでしょうか。 |
Q. | PCの歴史詳しく知りたいです。 |
A. | ま、それは自分で調べましょうね。 |
Q. | 今のパソコンの性能を真空管で表すとするなら真空管何本分なのでしょうか? |
A. | たとえば Intel Core Duo という CPU は1億5160万個のトランジスタ、 Core i7 という CPU は7億3100万個のトランジスタで構成されているそうです。 真空管に置き換えるとやはり同じ数の真空管が必要になると思います。 |
Q. | 世界初のコンピュータの大きさはどれくらいだったのでしょうか? |
A. | ENIAC の大きさは倉庫1個分、重量は約30トンだそうです。 |
Q. | インターネットを発明した人は誰ですか? |
A. | 徐々に生まれてきた小さなネットワークが、TCP/IP プロトコルの制定を経て相互通信できるようになったのがインターネットですから、 沢山の人たちが関与しています。「インターネット、開発者」あたりのキーワードで検索してみては。 |
Q. | フリーソフトのダウンロードに伴う責任について具体的にどのような責任が伴うのか? |
A. | 自分のパソコンに対する自己責任が大きいと思います。 ソフトウェア同士が干渉して動作が不安定になったりすることがあり得ますので (いい例は複数のウィルス対策ソフト)。 |
Q. | なぜ著作権が世界的に浸透していないのか |
A. | 他人が苦労して作ったものを易々と手に入れて心が痛まない、 というのは、 苦労するほどの努力をせずに生きてきたのか、 よほど貧しいのか、なんでしょうね。 |
Q. | フリーソフトに著作権はあるんですか? |
A. | すべからく著作物には著作権がありますので、たとえば断り無く改良を加えたりすることはできません。 |
Q. | 著作権を犯したらどのような罰則があるか? |
A. | それは自分で調べてみましょう。 |
Q. | 普通のCDをパソコンにおとすのは、違法、著作権侵害になりますか?(自分が聞くだけに利用するため) |
A. | 個人利用目的なら合法ですが、友達に聞かせるのはグレーゾーンです。 |
Q. | 違法ダウンロードをするとの罪はどれくらいになりますか? |
A. | 法的な罰則はまだないようですが、民事訴訟で損害賠償を要求される可能性はあります。 |
Q. | どこからが違法ダウンロードですか? |
A. | 違法にアップロードされたものであると知りながら音楽や映像をダウンロードすると違法になるよう、 今年1月に法改正されました。(以前は個人利用目的なら違法にはなりませんでした。) |
Q. | 違法サイトに入るとコンピューターにどのような影響をあたえますか? |
A. | 君子危うきに近寄らず、ですね。 以前、1年生に入ったときには既にウィルスを飼いまくっていて、即、再インストールという人がいました。 |
Q. | 画像の著作権違反はコピーを目的としている場合(壁紙など)のときに著作 権違反になることはあるんですか。 |
A. | 他人にコピーさせることを目的にする、という意味なら違反です。 個人利用の場合も、 |
Q. | sドメインとsドメインでないものの違いって何ですか? |
A. | sドメインは高知大キャンパス内の、教職員と学生のためのネットワークです。 というだけです。 |
Q. | IPアドレスの意味がいまいちよく分かりませんでしたので、教えて下さい。 |
A. | 32ビット( = 4バイト)の2進数がコンピュータの「住所」として使われています。 たとえば「ホームページを見る」ということは、 そのホームページのサーバのIPアドレス宛てに「ホームページを見せてください」という信号を送り、 データが自分の IPアドレス宛てに帰ってくる、ということです。 2進数では読みにくいので、普通は1バイトごとに10進数に直して 123.123.123.123 のように書き表します。 |
Q. | テラパッドってどう便利なんですか? |
A. | プログラミングなどを始めるとわかりますが、開発支援環境としての機能が色々とあります。 |
Q. | どんなテストするんですか? |
A. | 先輩とコミュニケーションをとりましょう。 |
Q. | 先生のパソコンは授業中によくログオフしているのですがその原因はなんですか? |
A. | 更新プログラムの「自動アップロード」が原因だと思います。 ご迷惑かけてすみません。 |